株式会社ヌーラボ

福岡をベースに東京、ニューヨークなどに拠点を持つ。プロジェクト管理ツール「Backlog」やコラボレーションツール「cacoo」などのWebサービスを開発、運営している。

CEO. 橋本正徳
Founded. 2004/03
Capital. 3億8,239万7,000円

福岡県福岡市中央区大名1-8-6/HCC BLD.
https://nulab.com/

福岡をベースにアメリカ、オランダ、シンガポールに子会社を展開し、プロジェクト管理ツール「Backlog」を軸にビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」、ビジネス チャットツール「Typetalk」、ID管理ツール「Nulab Pass」の4つのサービスを提供している。

主力サービスのBacklogは、コラボレーション型のプロジェクト管理ツールとして、どんな分野のビジネスパーソンでも使いこなせるUI、操作性などが売り。Saas型サービスで、一部プランを除き定額ユーザー数無制限によるサブスクリプションモデルで提供。同社全体売上の大半を占めている。

Financial Results


  • 2023年3月期(連結)売上高 27億円、営業利益1億円、経常利益 9,200万円、純利益 8,800万円
  • 2022年3月期(連結)売上高 23.2億円、営業利益1.6億円、経常利益 1.6億円、純利益 1.9億円
  • 2021年3月期(連結)、売上高 19.3億円、経常利益 △850万円、純利益 △2,500万円
  • 2020年3月期(連結)、売上高 15.8億円、経常利益 △4,800万円、純利益 △5,200万円
  • 2019年3月期(単体)、売上高 11.4億円、経常利益  △3.3億円、純利益 △3.3億円

History


  • 2022年6月、東証グロース市場へ株式上場。初値955円。公開価格1,000円を△4.50%下回る
  • 2022年5月、東証グロース市場へ上場承認。上場予定日は6月28日
  • 2020年8月、組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高めるツール「Nulab Pass」リリース
  • 2017年10月、オランダ国アムステルダムに100%子会社Nulab B.V.(現Nulab Netherlands )設立
  • 2014年2月、米国ニューヨーク州に100%子会社Nulab,Inc.(現Nulab USA)設立
  • 2014年2月、ビジネスチャットツール「Typetalk」リリース
  • 2013年4月、株式譲受によりNulab ASIA Pte.Ltd.(現Nulab Singapore) 100%子会社化
  • 2010年9月、ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」リリース
  • 2006年7月、プロジェクト管理ツール「Backlog」リリース
  • 2006年6月、株式会社ヌーラボへ組織変更
  • 2004年3月、有限会社ヌーラボ設立

Investors


橋本正徳(代表、25.42%)、田端辰輔(25.34%)、アリオト(24.01%)、Founder Foundry 1号(4.93%)、ヌーラボ従業員持株会(4.48%)、XTech 1号(2.74%)、イーストベンチャーズ 2号(2.53%)、イーストベンチャーズ3号(1.77%)、新生ベンチャーパートナーズ 1号(1.46%)、馬場保幸(0.37%)、藤優之(0.30%)、ほか

Funding


  • 2020年2月20日、4億9,999.908万円調達(595,237株、@840円)
    Founder Foundry 1号(321,428株)、XTech 1号(178,571株)、新生ベンチャーパートナーズ 1号(95,238株)
  • 2018年8月17日、株式分割(1:100)
  • 2017年3月27日、1,500万円調達(1,500株、@1,000円)
    /ヌーラボ従業員持株会
  • 2017年3月23日、株式分割(1:200)

Patent


<商標>

2020年09月10日cacoo09類
2017年06月12日§nulab09類, 42類
2017年06月12日cacoo42類
2017年06月12日backlog09類, 42類
2017年06月12日typetalk42類

| Related articles |
コラボレーションツールなど開発 ヌーラボ、東証グロース市場へ上場。初値は公開価格△4.5%下回り955円。資金吸収額 22.3億円
コラボレーションツール「Backlog」や「Cacoo」提供のヌーラボ、6/28東証グロース上場へ。売上 19.3億円、純利益 △2,500万円
ソフト開発のヌーラボ、在宅勤務手当15万円支給。将来的なオフィス縮小を見据える

© 2022 TOKYO GEEKS. All rights reserved. 

Scroll To Top